『プロだけが知っている 小説の書き方』レビュー|小説を書きたい人必見の一冊

おすすめ参考書と小説

 お疲れ様ですフカヒレです! 今回は、小説を書きたい方にぜひ読んでほしい一冊、『プロだけが知っている 小説の書き方』を恐れながらレビューさせていただきますはい。。。

「小説を書いてみたいけど、何から手をつければいいかわからない…」という私のような方や「書いてはいるけど、なかなか思うように物語が進まないよぉ…」という方に特におすすめと思われます!

森沢明夫さんは、ベストセラー作家として多くの作品を手がけており、この本では自身の経験を元に、小説を書く上での実践的なテクニックを惜しみなく公開してくれています!

本の特徴・内容のポイント

特に役立つポイントを以下にまとめてみました!

キャラクター作り

 登場人物って、完璧すぎても面白くないんですよね。強いのに何処か抜けていたり、弱々キャラがいきなりカッコよく登場したり! この本では「長所も短所も持たせる」っていうシンプルだけど超重要なポイントを教えてくれますよ!

 ちょっとしたクセや日常の行動もキャラの個性になるので、見逃せないヒント満載です!

ネタの見つけ方

「物語のネタ、どこから持ってくるの?」って悩む人多いと思います。個人的に漫画やアニメなんかのストーリーに当てはめたりしますが、本書では、身近な出来事や人のちょっとしたエピソードからストーリーを膨らませる方法が紹介されていて、これが意外と楽しいんですよ!

推敲・文章の磨き方

 推敲って聞くと「面倒…」って思いがち。かくゆう私もPCを起動させるまでがほんとに辛い時があります……ははは。でもこの本だと、文章を少しずつ磨く楽しさも教えてくれますから!

 読み返すたびに表現が良くなる感覚は、ちょっとクセになりますね。人によるかな?

物語の構成テクニック

 「W理論」って聞くと難しそうだけど、なんの数式? と思いますよね? 
 例も交えて分かりやすく解説してくれますので、ここはぜひご一読を!

 伏線や展開の作り方を知ると、物語を組み立てるのがグッとラクになります!」

この本をおすすめしたい人・向いている人

  1. 小説初心者で何を書けばいいか迷っている人
  2. 書いてはいるけど、プロットや構成で悩む人
  3. キャラクターの個性をもっと活かしたい人

個人的な感想・レビュー

 実際に読んでみて感じたのは、具体的で実践的なアドバイスが多くて「なるほど、うんうん」と思える点が多かったことですね。

 特に、キャラクターに短所を持たせるというアドバイスは目から鱗で、自分の小説の登場人物を見直すきっかけになりました!

 文章の推敲に対する考え方も前向きで、書くことがより楽しくなるような一冊だと思います!

まとめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

また、恐れながらも記事にさせていただくことを、どうかお許しくだいさい。。。

この『プロだけが知っている 小説の書き方』は、小説やひょっとしたら漫画、ライターさんにも楽しめる、すべての人に役立つ実践書ですだと思います!

森沢明夫さんの経験に基づく具体例やテクニックは、初心者にも分かりやすくて、あっという間に読んでしまいました!

これから小説を書き始めたいといった方、または作品の質を上げたい方には、ぜひ手元に置いておきたい一冊です!

私も実家に帰った際はまた読まないとですね!

ぜひご参考までに! 気になった方は下記をご覧ください!

購入はこちらから

Amazonで購入する↓↓↓

プロだけが知っている小説の書き方 | 森沢明夫 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで森沢明夫のプロだけが知っている小説の書き方。アマゾンならポイント還元本が多数。森沢明夫作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またプロだけが知っている小説の書き方もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

コメント

タイトルとURLをコピーしました